産後うつは産後2週までが要注意

産後うつによる妊産婦の自殺が多いでもお知らせしたように、

東京都監察医務院と順天堂大学の調査で、

東京都内で過去10年間に、産後1年以内に自殺した妊産婦が63名もいることが判明しています。

 

そして、

日本周産期メンタルヘルス学会は、

産後うつなどの精神的疾患に罹患していた妊産婦は、

  • 妊娠期では40%、
  • 産褥期では60%

と高頻度であることを指摘しています。

 

このたび厚生労働省は、

妊産婦の4%が精神的なケアが必要で、

産後2週間までが最も産後うつなどの危険が高いと発表しました。

 

Sponsored Link

 

4万人の妊婦が産後うつに注意が必要

厚生労働省の研究班は、

妊産婦の4%が精神的なケアを必要としている

という調査結果を発表しています。

 

国内では毎年約100万人が出産していることから、

精神的な支援が必要な妊産婦は約4万人

もいると推定されるというのです。

 

この調査は、日本医大の中井章人教授らが中心になっておこなったもので、

  • 全国の産科病院など2453施設

を対象にアンケートしたものですが、

 

  • メンタルヘルスケアが必要と判断された妊産婦が、
  • 38,895人のなかで1,551人もいる

もいることが明らかになったのです。

 

すなわち、

妊産婦の4%が産後うつなどの危険があるというのです。

 

メンタルヘルスのケアが必要だと診断された1,551人の妊婦の中で、

妊娠により初めて精神疾患を発症した妊産婦は381人(25%)だったそうなのですが、

 

  • 10代と20代の若い妊産婦が多い

ことが特徴で、

  1. 結婚していない
  2. 貧困である
  3. 実母と折り合いが悪い

という問題を抱えていたそうなのです。

 

 

研究グループは、

症状が軽いために見過ごされている人を含めるともっと多い

としており、産科と精神科の連携の必要性を訴えているのです。

 


Sponsored Link

 

産後2週間までが産後うつの危険が高い

厚生労働省は昨年11月から、

妊産婦の心の健康に関する全国調査

を行っていたがその結果を明らかにし、

 

  • 妊産婦の半数以上が身体のトラブルに不安を抱いている
  • 不安や負担を感じるのは産後2週未満がピーク

ことが判明したと発表しました。

 

この調査は、

2017年11月~2018年1月まで、

  • 産後3~4ヵ月の妊産婦 : 4,541人

を対象にしたもので、

 

出産前後の、

  • 妊娠中
  • 産後2週未満
  • 産後2~8週
  • 産後3~4ヵ月

の各時期において、

  • 身体的な不安や負担を感じたか?

ということを調べたのです。

 

その結果、

  • 産後2週未満において
  • 半数の産婦
  • 不安や負担を感じている

ことが明らかになったのです。

 

不安や負担の具体的な内容は、

  1. 身体のトラブル    : 56%
  2. 十分な睡眠がとれない : 54%
  3. 妊娠・出産・育児による身体の疲れ : 53%

というものでした。

 

その他にも、

  • 孤独だ : 12%

と感じている産婦も多く、

特に20~24歳の産婦では他の年代よりも「孤独だ」と感じている人が多かったそうです。

 

妊産婦の10人に1人が産後うつを患う病と言われています。

待望の赤ちゃんが生まれたにもかかわらず、

  • 赤ちゃんを可愛いと思えない
  • 育て方が分からない
  • 育児に自信が持てない

などの、不安や孤独感にさいなまれ、

ノイローゼ気味になってしまう妊産婦が多いのです。

 

今回の厚生労働省の調査では、

  • 妊産婦の4%が精神的なケアが必要
  • 産後2週未満に半数の産婦が心身のトラブルを抱えている

と言うことが明らかになったのです。

 

産後にはマタニティーブルーといって大部分の産婦が気分の落ち込みを感じるのですが、

マタニティーブルーはホルモンの急激な変化に伴う変化で程なく回復するのですが、

産後2週間は、マタニティブルーから産後うつに陥らないように充分気を付けてください。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ